漢方薬を簡単に飲む方法

2023/09/06
by YANO YANO

こんにちは!薬剤師のえなさです。

9月〜10月は季節の変わり目。風邪を引きやすい時期です。
特に、お子さんやご高齢の方は、体調を崩しやすいですよね。

体調不良の時、大変なのがお薬を飲むこと。
中でも漢方薬はどうしても飲めない、という方が多いのではないでしょうか?


苦すぎて飲み込めなかったり、顆粒が喉に引っかかってゴホッとなったり・・・
何度何度も苦くて苦しい思いをすると、お薬が嫌いになってしまいます。
特に、嫌がる子どもに飲ませるのは一苦労です
(無理に飲ませようとすると、だいたいうまくいきませんし、親も子どもも悲しくなります・・・)

そんなお悩みに少しでも寄り添えればと、私が実践している漢方薬を簡単に飲む方法を動画でご紹介いたします




音楽: Good time 02 ミュージシャン: Xuxiao


この方法を使えば、おちょこにたった1杯の量で漢方薬を飲むことができます!
数種類の漢方薬が処方されている場合も、1つにまとめてしまえば一気に飲めます。
(薬の量が多い場合、少しお湯を多めにしてすり混ぜると溶けます)

*1回分ずつを飲む直前に作ってください。数回分を一度に作ったり、作り置きしたりしないでください。飲み残しは次回に持ち越さず、処分してください。

ハチミツ(1歳以下のお子様には×)や単シロップなどの甘みを加えて飲みやすくしても良いでしょう。
一口でも飲んでもらえれば、全く飲まないよりマシです。

この方法で、息子(2歳)は漢方薬を嫌がったことは一度もありません。
むしろ「おかわり!」と言う変わり者・・・(お薬のおかわりはあげません)

いかがでしたか?
大人から子どもまで、みなさんに実践していただけるとっても便利な方法です。
漢方薬が苦手な方は、ぜひ一度試してみてくださいね!


えなさ